自分への価値②
先に書いたように、最近落ち込み気味だったので実家に帰りました。
一人で考えるのが苦しくなったからです。
しかし、帰って間違いだったのかなと思います。
こんなタイミングで帰れば、甘えるというより、イライラを家族にぶつけてしまうんです。
“子ども”だと自分に腹が立ちました。
弟に、父に、祖母に、母に。
一人ずつに傷付く言葉を突きつけていました。
本当にジャイアン的な私です。
認知症介護をする家族を労ったり、専門職として家族が少しでも楽になるようなサポートをしたいと毎日考えているのに、実際は逆をしてしまいます。
介護を頑張っている家族を責めたり、認知症で苦しむ祖母を叱ってしまったり…。
私は知識ある専門職としても、娘(孫)としても何をしているんだろう…と虚しくなりました。
仕事としての存在価値と共に家族としての存在価値に考えるものがありました。
しばらく悩みます。
私は考え方がずれているのでしょう。
気付けるように、日々苦労してみます。
一人で考えるのが苦しくなったからです。
しかし、帰って間違いだったのかなと思います。
こんなタイミングで帰れば、甘えるというより、イライラを家族にぶつけてしまうんです。
“子ども”だと自分に腹が立ちました。
弟に、父に、祖母に、母に。
一人ずつに傷付く言葉を突きつけていました。
本当にジャイアン的な私です。
認知症介護をする家族を労ったり、専門職として家族が少しでも楽になるようなサポートをしたいと毎日考えているのに、実際は逆をしてしまいます。
介護を頑張っている家族を責めたり、認知症で苦しむ祖母を叱ってしまったり…。
私は知識ある専門職としても、娘(孫)としても何をしているんだろう…と虚しくなりました。
仕事としての存在価値と共に家族としての存在価値に考えるものがありました。
しばらく悩みます。
私は考え方がずれているのでしょう。
気付けるように、日々苦労してみます。
2010年08月02日 Posted by☆りん☆ at 00:24 │Comments(4)
この記事へのコメント
家族も仕事も大切だからたまぁに悩むことも大切だよ
自分も大切にね

自分も大切にね

Posted by グリコ at 2010年08月02日 00:32
グリコさん。
ありがとうございます。
周りを大事にして、自分もちゃんと見つめようと思います。 いつもすみません。
ありがとうございます。
周りを大事にして、自分もちゃんと見つめようと思います。 いつもすみません。
Posted by ☆りん☆ at 2010年08月02日 00:51
多くの人は仏ではない。
だが、みな仏の子で仏になることは出来る(死ぬとかではなくてね^^;)
その為には悩み、答えを出す。
その繰り返しが修行となる。
今、完璧を求める必要はない。
という話を聞いたことがあります。
りんさんは理想を追い求めすぎてないか?
理想ではなく希望を抱いたらあなたはもっと素敵になれる
すでにあなたは素敵な職業に就いているのだから
だが、みな仏の子で仏になることは出来る(死ぬとかではなくてね^^;)
その為には悩み、答えを出す。
その繰り返しが修行となる。
今、完璧を求める必要はない。
という話を聞いたことがあります。
りんさんは理想を追い求めすぎてないか?
理想ではなく希望を抱いたらあなたはもっと素敵になれる
すでにあなたは素敵な職業に就いているのだから
Posted by kota
at 2010年08月03日 23:15

Kotaさん。
良い言葉をありがとうございます。
理想や、それに伴う人の評価を自分で求め過ぎな点はあるかもしれません。
気付かせて頂きました。
まだまだ悩み、前進しながらまた後退したりして素敵になれたらなぁと思います。
良い言葉をありがとうございます。
理想や、それに伴う人の評価を自分で求め過ぎな点はあるかもしれません。
気付かせて頂きました。
まだまだ悩み、前進しながらまた後退したりして素敵になれたらなぁと思います。
Posted by ☆りん☆ at 2010年08月04日 01:37